本日のデータ | ||||
日付 | 6月3日(月) | 天気 | 晴れ | |
旅日数 | 3日目 | 体調 | 良好 | |
寝床 | 道の駅わしま | 現在地 | 新潟県和島村 | |
移動 | 六日町ー十日町ー柏崎ー和島村 | |||
走行距離 | 104.17km | 総走行距離 | 321.8km | |
走行時間 | 6:40 | 平均速度 | 15.5km/h |
やっと日本海 |
昨日はやはり自分の他誰も来なかった。と言うことで、簡単に体を洗った。上半身裸になって、タオルに
石鹸を付け、体中を拭く。もちろん下半身も。大体全部拭いたら今度はタオルを洗って水拭き。本当は
素っ裸になってアカスリで丹念に洗いたかったのだが、夜は寒く、さすがに無謀すぎる。とりあえず、頭も石鹸で洗い、
洗濯もした。
夕飯は例の納豆だ。腐っている様子もなく、食べても大丈夫だった。味は、これといって特筆するほど
美味しくはない。まぁ、普通に美味しかった。 夜はかなり寒かった。寒さで何度も起きてしまった。でも朝はなかなか爽やかな目覚めだった。夜干しといた 洗濯物は乾いてなく、自転車にくくりつけて乾かす事にする。 朝食はスパゲティー。麺が細く、まるでラーメンかのようだった。カツオ出汁と醤油で今度ラーメンとして食してみよう かな。 今日は柏崎まで行く。8時頃出発。いきなりの坂道。ウオームアップ無しでの坂を登るのはメッチャきつかった。 汗ダラダラかいて、2,3かい足を付いてしまった。せっかく昨日体洗ったのに。 柏崎に着いたのは12:30頃。日本海だ。しかも今日はメッチャ天気が良く雲一つ無い。感動だ。 海を見ながらコンビニ弁当で昼食。今日の目的地は海岸沿いにある吉野茶屋キャンプ場。 15時頃付いたのだが、もうそのキャンプ場はやっていないとの事。ショックだったが、その先に道の駅 出雲崎天領の里があるのを知っていたのでそこを目的地に変更。16時頃到着。広い道の駅だが、 テントを張りやすそうな場所がない。まぁいいや、夜になったら適当な場所にテント張っちゃえ と思い、その道の駅で「ぎんなんアイス」なるものを購入(250円)。確かにツブツブした何かが入っているが、 それが銀杏だとは、言われないと分からない。殆ど普通のバニラアイスだ。そんなこんなしてるうちに、とある看板を 発見。そこには「テントの設営禁止」という内容が書かれていた。やばいさすがにこんなこと書かれてたら 泊まれない。急いで地図を広げて近くの道の駅を探す。幸い、ちかくに「良寛の里わしま」があり、そこに移動した。 なかなか静かでいい道の駅だ。先ほど、キャンピングカーでここに来ている人に話しをした。その夫婦は、 愛犬と日本一周中だという。そして今日はここに泊まるとの事。同じ目的の旅人と始めてあった。嬉しかった。30分ぐらい話をして、 「また会うかもしれませんね」といい、分かれた。 きょうは、寝る場所に踊らされてかなり困ったが、旅の人と話ができて嬉しかった。 あすは、再びR402を北上するつもり。そして、どこかのキャンプ場に事前に予約をして行こうと思う。 いろいろ勉強になった一日でもあった。 PS。この日記を書いている自分の目の前で総合警備保障の車がずっと居るんだけど、 テントを張った瞬間ダメ出しされたら悲しすぎると思っている。さぁどうなるか? |
新潟らしい風景 |
柏崎からの風景。佐渡島が見えたんだけど、写ってる? |